うまパントースターKAE-G13Nの口コミ評判まとめ!お手入れがカンタン!

うまパントースターKAE-G13Nの口コミ評判まとめ!お手入れがカンタン! 調理家電

朝はとても時間がない、そう感じる人が圧倒的に多くなっています。

そんな中せっかくならおいしく食パンを朝から焼いて、その日のテンションを上げていきたい。そう考える人は少なくありません。

ただ焼くだけだから手ごろな値段で十分。でも値段の違いで何が変わるのか興味がある、そう考えるトースト好きな人の声を聞いたこともあります。

そこでタイガーのうまパントースターKAE-G13の口コミや機能をご紹介していきます。

うまパントースターKAE-G13はトリプルヒーターでムラなく焼き上げるオーブントースターです。

実際にうまパントースターKAE-G13を使用した方の口コミは、

  • 値段は高価なものではないけれどパンが美味しく焼けた
  • さがしていた赤色のキッチン家電で性能もばっちりだった
  • お手入れもしやすい設計でうれしい

といった好評な口コミが見られました。

うまパントースターKAE-G13Nには他にも

  • トリプルヒーター搭載でトーストがサックリ
  • 30分タイマーでトーストだけでなく調理にも対応

といった特徴も持ち合わせています。

ですがその中でもよくない口コミもいくつかありましたので、機能や特徴も合わせて紹介していきます!

うまパントースターKAE-G13Nの口コミ評判まとめ!


電気ケトルや炊飯器とキッチン家電として老舗のメーカーであるタイガーのKAE-G13Nはどんな使用感なのか気になりますね。

実際に使用している人たちの口コミを確認してみましょう。

うまパントースターKAE-G13Nの悪い口コミやデメリット

トーストがすぐに焦げてしまう

時間通りにタイマーをしてもトーストがすぐに焦げてしまうことが。

これは厚切りの5枚切りの食パンの場合は天井のヒーターとの距離が近いため、時間を長めに設定してしまうと焦げてしまうことがあるそうです。

焼き目がなかなかつかなくなった

以前だったら3分位でトーストが良い感じに焼けていたのに1年ほどで10分でないと焼き目がつかなくなってしまったそう。

1年経過するとこのタイガーのKAE-G13Nに限らず多くのオーブントースターのヒーターは経年劣化で火力はが弱まってしまうため思ったような焼き色にならない場合もあるようです。

扉が勢いよく閉まる

扉が重く勢いよく閉まるためピザトーストの具材などが落ちてしまうといった声も。

内部の温度を高く保ち続けるために電子レンジ程重くない仕様ではありますが、薄めの扉のオーブントースターと比較するとバネも強く音を立てるほどに閉まってしまいます。その弾みでピザトーストの具材は落ちてしまうので、ゆっくり閉めることが推奨されます。

うまパントースターKAE-G13Nの良い口コミ

実績のあるキッチン家電メーカーで安心

  • デザイン重視で選んだら焼き上がりまで時間がかかったけど、このKAE-G13Nはすぐに焼けてサクサクした食感で満足。
  • 冷凍されたパンも一回で焼けるほどの火力は家電メーカーにしか出せないと思っている。

実際に使用している人の声ではキッチン家電の老舗メーカー「タイガー」への信頼以外にもお手入れのしやすさ、置きたい場所のサイズと一度に3枚焼けると忙しい朝食の時短にもなると好評な意見が多く見られました。

お手入れも簡単

  • 網が外れるからお手入れが手軽だった
  • 扉を開けたときにできる隙間がふさがれているからこぼれない。

メーカーによっては網が外せないトースターもあり、掃除が大変ですが、うまパントースターは網が外すことが可能!

これなら、面倒だったお手入れもお手軽にできてキレイな状態を保てますね。

本体サイズが手ごろなだけでなくトースター以外の調理もおまかせ

  • 奥行きがあり食パンが3枚同時に焼くことができるからありがたい
  • 温度の調整機能がついているから料理のレパートリーが増えた

朝はどうしても時間の経過が早く感じてしまうので2分程度で3枚の食パンを同時に焼くことができるのはとても重宝する機能とも言えますね。

今までオーブントースターといえば主に食パンを焼くことだけに注目されていましたが、ここ数年で時短を求める人が多くなってきました。

そういった人たちも魚やお肉を用いた料理をしたくても常に注意をしなければ焦げてしまうといった心配事から新しい料理を諦めてしまうというお話を聞いたことがあります。

このKAE-G13Nは深皿トレイが付属されているため、香草焼きや焼き芋といった時間のかかってしまう料理で常に見ていなくても問題ないといった料理へのハードルが下がるオーブントースターとも言えますね。

うまパントースターKAE-G13Nの特徴は?

キッチン家電の老舗メーカータイガーのKAE-G13Nには様々な特徴があります。

大まかにサイズやうまパントースター独自の特徴をそれぞれ確認してみましょう。

比較的コンパクトだけど3枚同時に焼き上げることが可能

タイガーうまパントースターKAE-G13Nのサイズ

幅×奥行×高さ(cm) 35.4×34.4×24.2
庫内寸法幅×奥行×高さ(cm) 30×27.5×10
質量 (約)   4.2kg

比較的コンパクトな分類のサイズとなっています。

カラーバリエーションもマットブラックやマットホワイトの他に、他社ではあまり見かけないレッドの用意もあるのでキッチンのワンポイントとして選択する人も少なくありません。

トリプルヒーターで1300Wの大火力

従来シンプルな構造のトースターは1000Wの場合上下のヒーター500Wずつの火力でした。

そのため食パンを焼くにも2枚同時に焼いた場合、耳の部分は焦げてしまったということがあります。

このうまパントースターKAE-G13Nは上段1本(550W)下段は2本(前方400W、後方350Wの計750W)のヒーターが搭載されているので、高火力ながらバランスよく焼き上げることが可能です。

そのためパンの耳だけが焦げてしまうことなく3枚同時にこんがりキツネ色に焼きあがる理想のトーストが完成します。

温度の調節や深型トレイで料理も簡単に

タイガーのうまパントースターKAE-G12Nはダイヤルが2種類搭載されています。

一つはどのトースターにもついているタイマー、もう一つは80℃から250℃まで10段階から選択できる温度調整です。

機種によってはヒーターの数で温度調整をするというものもありますが、温度を調整できないとレシピ通りに作ることができないと困ってしまう人もいるので、この数字の調整が可能なこのKAE-G12Nは親切設計ですね。

付属の深皿を使用するとロールケーキや焼き芋、他にも焼きナスとお任せすることが可能ですので、夜のおつまみやおやつ作りにも一役買ってくれています。

お手入れ簡単、洗うものも細かくないから手軽にお掃除

うまパントースターKAE-G13Nのお手入れは網が取り外せるのでお手入れは難しくありません。

使用する度に洗ってもらいたい部分は焼き網深型の調理トレイパンくずトレイです。

このうまパントースターのお手入れしやすい焼き網は本体内部に存在するツマミに乗せるだけなので、汚れが目立ってきたら気軽に洗えるため衛生的ですね。

他にも扉と焼き網を乗せると多くのトースターの間には隙間ができてしまいますが、このうまパントースターKAE-G13Nはアーチ状の薄い板が張っているので、隙間からパンくずが台の上に落ちてしまうというトラブルが避けられるようになっています。

他にもこの焼き網や深型の調理トレイ、パンくずトレイは別売りでもメーカー在庫にあるので、何度洗っても落ちない汚れになってしまったら簡単に買い替えることが可能な点も嬉しいですね。

うまパントースターKAE-G13Nの口コミ評判まとめ

ここまでキッチン家電の老舗メーカー「タイガー」から発売されているうまパントースターKAE-G13Nを特徴も含めて使用した人の口コミをまとめました。

  • コンパクトかつシンプルなデザインだけどトーストの仕上がりは大満足
  • 1300Wで250℃と高火力な製品でも簡単操作で調理もストレスなし
  • お手入れ簡単で傷んでしまっても簡単に取り寄せが可能
  • 一度に3枚同時に食パンを焼けるため忙しい朝は頼もしいキッチン家電

以上の4点です。

最近はスーパーで並んでいる食パンだけでなく町のパン屋さんでもおいしい食パン、高級食パンを手に入れられるようになりました。

外はこんがり、中はもちもちとした美味しく焼き上げられるパンが食べられる朝は1日を乗り越えるための必須アイテムにもなりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました